日常の謎

日常の謎を記録しておく日記。ミステリのネタに使えるかも?

タクシーにカーナビが3つもあるのはなぜ

[日記]雨宿りしてたら終電を逃した

友人と食事をしていたら、強い雨が降ってきた。日中は、お土産に買ったチョコが溶けないか心配になってしまうほどの真夏日だったので急な空模様の変更にびっくりした。

雨雲レーダーを見たら23時台には収まるとあり会話続行。話に熱中しすぎて、バーニャカウダのタレが焦げましたよ。時を忘れて話に没頭したのは、いつ以来だろう。メインはキャリアの話。若い時に稼げるうちに稼いだ方がいいに越したことはない。だけど仕事って仕事だけじゃない、若いうちにいろいろ楽しまないとね。というのが総論か。

そして表題のとおり終電逃した。私の家はターミナル駅からそこそこアクセスが良いので、歩いて帰れる距離ではあったのだが、久々に喋りすぎたのか体があちこち痛い。

f:id:halunasakuragi:20210711120939p:plain

[日常の謎]タクシーにカーナビが3つもあるのはなぜ

これはまずい、明日の為にも寝て回復する時間を確保せねばと言うことでタクシーを使うことに。しばらく乗らないうちにタクシーというものはずいぶんハイテクな乗り物になったのだなぁ(詠嘆)。運転席にカーナビが3台もある…え、3台?!

思わず二度見する。なぜ、なんか指令室みたいで怖いんだけど。

ひょっとしてカーナビにも流派があって、用途で使い分ける必要があるのかしら、なんて考えてしまった。渋滞・裏道に強いやつとか、ランドマークの書きかえが早いやつとか?

運転手さんに聞いてみようか。しばらく観察するうちにわかってくる。ハンドルの一番近いところにあるナビは、ちょこちょこ運転手さんが操作していて、業務連絡的なものがたまに表示される。つまりこれが会社支給の端末と思われる。

左は一貫して俯瞰した地図が表示されてる。画質は一番悪くて、ファミコンシャドウゲイトを想起させる。それに対して真ん中がGoogleMapの詳細。3Dで一番ハイテク。遅延もあまりない。

RPGみたいにマップ・自分視点・ステータス画面みたいな使い分けだったみたい。「カーナビ流派」はまぁ冗談だったわけだけど、そこそこいい線を突いていたようだ。

駅のどっち側ですか、と運転手さんに聞かれて最寄りの出口を答えると、ちゃんとそちら側の道に曲がってくれた。ナビが複数あると、駅に複数出口があることを見越してそういう誘導もしてくれるのですね。下ろす場所があるかどうかまで調べてくれていたみたい。すごーい、サービスめちゃめちゃ向上してる!

しかも最近のタクシーって、後ろの端末で支払いができる。タクシーに乗るシーンとか書くときに、自分の記憶を頼りに書いたら古い描写になってしまうところだった。自分の日常の体験は、たまにアップデートしなきゃいけませんね。

 

タクシードライバーさんで正しい答えをご存知の方がいれば教えてほしいです。今日はこんなところです。さようなら。